注文住宅はハウスメーカーで建てよう

注文住宅を建てようと思った時、一番気軽に相談できるのはハウスメーカーではないでしょうか。
住宅展示場も沢山あり、モデルルームを見学するとマイホームの夢が広がりますね。
注文住宅をハウスメーカーで建てる人の為にいろいろと紹介していきます。

見出し

ハウスメーカーの選び方とは

マイホームについて考えた事がない人でも、『ハウスメーカー』と聞けばテレビCMなどの情報で、ざっと片手かそれ以上はスラスラ言えるのではないでしょうか。
有名どころだけでも非常に沢山あるハウスメーカー。
一体どこを基準に選んでいけば良いのでしょうか。

ハウスメーカーと工務店、設計事務所は何が違う?比較してみよう

まずは軽く、施工業者の種類を比較していきます。

工務店

工務店の場合は基本的な坪単価が安いので、予算が少し厳しい人でも注文住宅を建てやすいのではないでしょうか。
ハウスメーカーに比べると、設計の自由度も高めです。
地元に強いタイプなので、トラブルがあってもすぐに対応してくれる安心感もありますね。
ただし、業者によっては手抜き工事の心配もあったりするので、会社選びは慎重に行いましょう。

設計事務所

オリジナルのデザイン性を重視するなら設計事務所。
建築家とじっくり話し合い、理想を追求する事が可能です。
施工は別の工務店が行う為、きちんと業者の監理をしてくれるのも嬉しい所。
ただし設計事務所の場合、適当にお任せしていると自分の理想とは全く違う方向になってしまう可能性もあるので、忙しい人にはあまりオススメ出来ないかも…。

ハウスメーカー

モデルルームが多数あり、1日で数社を気軽に見回る事も可能です。
建築プランが明確で、ハウスメーカーごとに色んな施工技術や特徴があり、外観だけでなく家の機能面で選ぶこともできますね。
ただ、広告維持費等で余計なお金がかかっているだけあって、住宅の価格は純粋な建築費とは言えず、ちょっと割高なのが難点ですが、調整分があるので値引きも多少は期待できます。
口コミや評判をネットなんかでもすぐに調べられるので、会社選びの取捨選択はし易いでしょう。

ハウスメーカーを坪単価で見てみよう!注文住宅の値段とは?

ハウスメーカーは「坪単価が○○円」と広告で出している場合も多いです。
坪単価とは、家自体の純粋な『建物の本体価格』÷『延べ床面積(坪)』で算出された家の参考価格ですが、これを知っておくと「これくらいで家が建つんだな」という大まかな目安になります。
オプション代等は含んでいない為、あくまでも簡単な目安としてですが、安い金額が提示されていると、ローコストなのか、高級志向のハウスメーカーなのか、という事ぐらいは判断できるでしょう。

少し細かくランク付けして見ていきますと、

・坪単価:30~50万円→ローコストのハウスメーカー。
・坪単価:51~65万円→木造のハウスメーカーが中心。
・坪単価:66~75万円→鉄骨の大手ハウスメーカーが中心。
・坪単価:76万円以上→高級志向のハウスメーカーが中心。

といった感じですね。

ただ、安ければ安いほどいいのか、というとそういう訳でもありません。
広告では安く書いてあるだけで実際はオプション料金が割高だったり、決まりきった固定プランの住宅しかなく、せっかくの注文住宅のはずが、建売となんら変わらなかったり…等々。
このようなちょっとしたカラクリがある場合もあるのです。
「安いから」と飛びつかず、「なぜ安いのか」じっくり話を聞き、良く考えた上で検討した方が良さそうですね。

自分に合ったハウスメーカー選びが大切

住宅展示場が多いので、気軽に見学できるのが良い所ではあるのですが、担当された営業マンによっては、こちらが不快な思いをする事もあります。
話し合いがスムーズにいきそうか、知識は豊富かなど、自分に合ったハウスメーカーを選んでいかなければなりませんね。
一度軽く見学しただけのつもりが、必死に催促のD.M.や電話攻撃をしてきたり、なんと突然自宅に訪問してくる営業マンもいるそうです。
こんな事をされたら、「せっかくこのハウスメーカーで建てたかったのに、営業の仕方が不快だから辞めよう…」なんて思っちゃいそうですが、それはちょっともったいない。
単にその営業マンが悪いだけの可能性もあるので、その場合は「同じ会社」の「別の住宅展示場」に行くのもいいと思いますよ。
もし、そこでも同様に不快な思いをした場合は企業理念の問題と考え、やめた方がいいかもしれませんね。

業者によって特徴が違う!人気のハウスメーカーとは

人気のハウスメーカー

続いて、人気のハウスメーカーを紹介していきます。
色んな会社があるので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

比較的安い事で評判!人気のハウスメーカー

アイフルホーム

『キッズデザイン』に重きをおいた住宅づくりで、8年連続『キッズデザイン賞』を受賞しています。
かなり人気が高いハウスメーカーですね。
子どもに優しい=バリアフリーという事で、家族みんなが住み良い家になりそうです。

タマホーム

安いのに標準仕様が充実しているとの評判で、安心の大手メーカー。
使用している建材も一流メーカーとの事で、オプションにこだわらなければ、標準でもとっても安くても良い家が建ちそうです。

大手で人気のハウスメーカー

価格はやはり高めですが、大手ならではの安心感がありますね。
大手で人気のハウスメーカーの紹介です。

住友不動産

地震に強い2×4施工に加え、独自工法でさらに耐震性を増しています。
制震技術も開発しており、地震地域にはありがたい機能満載。
大地震が多い昨今、安心・安全を買えると思えば、割高でもお願いしたいところですね。

ダイワハウス

ユニークなテレビCMで有名ですが、外張り断熱外壁という『XEVO(シーヴォ)』シリーズでも有名です。
ダイワハウスが長年かけて開発した、随所にこだわりを見せるかなりの高機能住宅。
一度住宅展示場でお話だけでも聞いてみると面白いと思いますよ。

個人的におすすめのハウスメーカー

最後に、輸入住宅で家を建てた私が、輸入住宅好きな人に向けた個人的におすすめのハウスメーカーを紹介したいと思います。
洋風のお家が好みの方はぜひ参考にしてみて下さいね。

セルコホーム

カナダの輸入住宅で、東北をメインに展開しているハウスメーカー。
輸入住宅なのに比較的安価で建てられるところも魅力的です。
モデルルームもオシャレで、内装イメージもとても参考になりますね。
北米の輸入住宅という事で、高気密・高断熱であり、静穏性も高いです。
雪国にお住まいの方はぜひ一度モデルルームに行ってみては?

スウェーデンハウス

こちらもやはり北欧の輸入住宅だけあって、高気密・高断熱が特徴です。
非常に強固なスウェーデン製の構造材を使用しているとの事で、安全面もばっちり。
元々スウェーデンの家の寿命は日本よりはるかに長く、快適に住み続ける事ができそうです。
ただ、高級志向のため、値段は結構高額。
本格的な輸入住宅を建てたい人は、ぜひご検討を。

まとめ

実際に依頼をするとなった場合、色々な業者がありますので、自分に合った業者を見つけるためにも、色々な業者を見ておかなければなりません。
知人が良いと言っていても、自分に合う・合わないというのはあります。
業者によって提案や価格やサービス、保証に至るまで、大きく異なりますので、業者選びは慎重になりましょう。

色々な業者を比べる際には、無料一括見積もりを利用すると便利です。
登録業者も厳選されていますので、変な業者が参加しているという事もありません。
注文住宅を検討している方は、一度利用してみると良いでしょう。

【その価格本当に大丈夫?適正価格で注文住宅を行う方法】

注文住宅は状況によっても大きく費用が変わるため、相場が分かりにくいと思います。
業者によっては数百万円の差になる事も珍しくはありません。

タウンライフ家づくりでは、適正価格を知る事が出来るだけではなく、優良業者への一括見積もりを行う事が出来ます。
また、土地探しプラン、見積もり(資金計画書)などのオリジナルプランを提案してもらえるのもメリットです。

申し込み自体は約3分で終わります。

>>注文住宅の相場を確認してみる

実際にどんなプランがもらえる?

家づくりプラン