注文住宅と分譲住宅の違い

いざマイホームを購入しようと思い立ち、最初に悩むのが「注文住宅にするか、分譲住宅にするか」という事ではないでしょうか。
(細かい定義づけとしては多少の違いはありますが、ここでは『分譲住宅=建売住宅』と考えてもらってかまいません。)
まず、注文住宅と分譲住宅にどういった違いがあるのか見ていきましょう。

見出し

注文住宅と分譲住宅の違いってなんだろう?

『分譲住宅』とは、住宅メーカーがまとまった土地を買い取った上で、その住宅メーカーが独自に住宅を建築し、出来上がった家と土地をセットで販売する形式の住宅の事です。
反対に『注文住宅』とは、あらかじめ自分達で土地を所有しているか、購入した上で、自分達の好みに合わせて自由に家を建築するという形式の住宅です。

ではどちらを買った方がいいのか?双方のメリットについて考えていきます。

分譲住宅のメリットについて

分譲住宅はあらかじめ出来上がっている物件ですので、自由に見学する事も出来て、住んだ後のイメージがしやすい事がまず第一のメリットです。
更地からだと、建築後の日当たり等のイメージはどうしても難しく、建ててみて初めて、「あれ?こんなに日当たり悪いの?」となる事もあり得ますし、収納の量なんかもパッと見でわかりやすいです。
また、購入したら住むだけなので、すぐにマイホームがほしい人には良い物件ですね。

大規模分譲住宅の場合は、大体家のイメージを統一している為ご近所との差も少なく、あたり一帯の街並みに均整が取れており、美しいのも魅力的です。
そしてやはり、住宅と土地がセットになっている分、似たような条件で建てた注文住宅よりは安く購入できるのも大きなメリットです。

注文住宅のメリットについて

注文住宅のメリットは、なんといっても『とにかく自由!』これに尽きます。
あらかじめ建ってしまったお家では、もうあれこれと自分達の好きなようにカスタムする事はできません。
しかし、注文住宅の場合は1から10まで全てが思いのままです。
その分入居までに時間はかかりますが、好きな土地に家を建てて、誰も住んだことがないような特殊な間取りにしたり、どこに収納を作ろうが、何個コンセントを増やそうが、もう好き勝手できます。

『自分だけのマイホーム』感がすごく強いので、それだけ愛着も強く感じる事が出来ますね。
こだわりを持って建てると、ご近所との差別化を図れて、「あそこのお家は素敵だね」といった特別感も味わえます。

どっちがいいの?価格でみてみよう

価格比較

金額として見れば前述したように、同じ条件とすれば基本的には分譲住宅の方が安いです。
もちろん場所や、どれくらいのカスタム度合いにするかにもよりますが、分譲住宅に比べると、土地と住宅を合わせた注文住宅の場合、約1,000万円も違うというアンケート結果もあるようです。
この差はかなり大きいですね。

しかし!「お金がかかるから注文住宅はやっぱり無理だ…」なんて事はありません。
次項でもう少し詳しく解説していきましょう。

諦めるのはまだ早い!注文住宅の本当のメリット

ここまでくると、「注文住宅はとにかく高い」と思ってしまいがちですが、そういう訳でもないんです。
注文住宅のメリットは「好きなようにカスタム出来る」でしたよね。
つまり、削れるところはどんどん好きなように削って良いのです。

家自体のランクを下げたくなければ安い土地を買えば良いし、ドア類にこだわりはないという事なら、そこで安くあげる事も出来ます。
収納を多く作りたいなら、床材のグレードを下げてみようとか、もうそれこそ好き勝手に変更も可能となります。

注文住宅が高くなりがちなのは、ついついオプション面ではりきって追加してしまうからなんですよね。
お店みたいな独立したお洒落な洗面台や、大きなバスタブ、あれもこれもとつけたくはなりますが、妥協出来る所は妥協して、予算内に収めることは十分出来ます。
また、ものによっては施工業者にオーダーすると高い資材も、自分でオークションなどで安く手に入れて渡せば、それを使って施工してくれる事も可能です。

実際、我が家も階段に取り付ける飾りのアイアン柵も、自分で持ち込んだものを付けてもらいました。
こうした注文住宅の本当のメリットも考慮して、自分達に合ったお家選びをしていきましょう。

注文住宅と分譲住宅の比率を見てみよう

注文住宅と分譲住宅の比率

結局自分達にとってはどちらが良いのか、そろそろ結論は出てきましたでしょうか。
人生で一度あるかないかの大きな買い物なので、なかなか決まらないのも無理はありません。
とりあえず他のお宅はどうなんだろう?という事で、比率を調べてみましょうか。

みんなはどっちを買ってるの?注文住宅VS分譲住宅

国土交通省の「建築着工統計調査報告」(27年度計)によると、

・27年度の持家は284,441戸(前年度比2.2%増,昨年度の減少から再びの増加)
・分譲住宅の一戸建住宅は126,235戸(前年度比1.6%増,昨年度の減少から再びの増加)

との事で、注文住宅の方が《2倍以上》の差をつけての勝利です。
これを見ると、皆さんやっぱり「マイホームといえば注文住宅」というイメージが強いのかもしれませんね。

自分達に合った購入方法を吟味する事が大切

ここまで見るとわかるように、結局はどちらも好みの問題と言えます。
双方にメリット・デメリットはあるので、それを踏まえた上でどちらが自分達に合っているのか、よく考える事が必要ですね。

ただ、実際に注文住宅を購入した側の私の個人的な意見としては、注文住宅にしてよかったなと思っています。
苦労してあれこれ悩んだ結果、壁紙や、ペーパーホルダー、リビングのカーテンレールや特殊設計の吹き抜け等、我が家だけのオリジナリティがあって、来客の際は皆さん褒めて下さいます。
せっかくの『マイホーム』。どうせ高いお金を出すなら、自分の好きなように設計出来る『注文住宅』も、ぜひ一度検討してみて下さいね。

【その価格本当に大丈夫?適正価格で注文住宅を行う方法】

タウンライフ家づくり【PR】
注文住宅は状況によっても大きく費用が変わるため、相場が分かりにくいと思います。
業者によっては数百万円の差になる事も珍しくはありません。

タウンライフ家づくりでは、適正価格を知る事が出来るだけではなく、優良業者への一括見積もりを行う事が出来ます。
また、土地探しプラン、見積もり(資金計画書)などのオリジナルプランを提案してもらえるのもメリットです。

申し込み自体は約3分で終わります。


LIFULL HOME’S 注文住宅【PR】

  • メーカーの登録件数がとても多い
  • 売り出し中の土地情報も検索できる
  • カタログをたくさん集めたい方に最適
  • 色々な切り口で検索できる探しやすさ
  • 役立つ家づくりノートがPDFでもらえる

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)の一括資料請求は上手に使えば、少ない労力でたくさんのハウスメーカー・工務店の情報が得られる便利なサービスです。

LIFULL HOME’Sでは、注文住宅に関する様々な情報やコラムも提供しています。例えば、注文住宅の基礎知識や流れ、予算やローンの計算方法、間取りやデザインのポイントなどがわかりやすく解説されています。

カタログだけでなく注文住宅に関する情報も豊富に揃っていますので、夢のマイホームづくりに役立ててみてください。